【無料公開】初段を目指すオンライン講座
ホーム
【囲碁初級・中級者向け講座】実戦で使える打ち方やコツをまとめたブログ
【囲碁4子局・5子局】置碁の白番の打ち方と黒番での対策
【囲碁のカケとカタツキ】相手の模様の発展を抑える便利な手筋
【厚みと模様の違い】「厚みを囲うな、近づくな」の格言も解説
【星のシマリへの三々入り】三々定石を1記事にまとめた
【ツケヒキ定石の変化】キリを狙って咎める方法
【囲碁の辺の定石】コスミツケと鉄柱の違い
【囲碁のサルスベリ入門】知らないと止められない!ヨセの手筋「サルスベリ」
【棋風とは?】囲碁の布石感覚の表現方法
【置碁の対策!(2子局編)】ハンデがある時の白番での打ち方
【囲碁のツケ・ハネ・ノビ】格言の意味がよく分かる!接近戦の仕組みを徹底解説
1
2
3
4
5