【無料公開】初段を目指すオンライン講座

【指導碁って何?】効果や打ち方・日本棋院の指導碁料金についてまとめた

囲碁上達のために「指導碁」はとても効果があります。分からないところを直接聞くことができますし、思いもしなかった改善点を指摘されて、ふっと棋力アップできることがあります。

今回は、「指導碁の効果」「良い指導碁と悪い指導碁」「日本棋院の指導碁の料金」「おすすめの指導碁」などについてまとめていきたいと思います。

これから指導碁を受けてみたい方の参考になれば幸いです。

15級~1級のあなたに大事なおしらせ

本サイトでは1級・初段を目指す「囲碁オンライン講座」を提供しています。

無料登録で「序盤のお手本~特選30譜~」という限定教材もプレゼントしていますので、是非お役立てください。

【無料公開!】1級・初段を目指す囲碁オンライン講座と上達のコツ

指導碁とは?

指導碁とは、先生と直接「対局」をしてもらい、良かったところの確認や、良くなかったところの手直しをしてもらうサービスのことです。

・一対一で行う「個人指導碁

・複数の生徒さんと同時に行う「多面打ち指導碁

・インターネットの対局場を使った「ネット指導碁

などがあります。

囲碁の総本山の「日本棋院」や街の「碁会所」で用意されている指導碁は、一般的に「多面打ち指導碁」であることが多いです。

そして、多面打ち指導碁の生徒さんの人数は3、4人までが一般的で、「三面打ち指導碁」「四面打ち指導碁」などと呼びます。

指導碁席

こんな感じにイスとテーブル、碁盤をセットして行います。

奥のクルクル回るイスに先生が座って、周りの席に生徒さんが座るのですね。

指導碁の効果

指導碁の効果は、なんといっても「悪いところを直してもらえる」ということです。

自分では思いもしなかった手が良くなかったりするものです。それを指摘してもらうことで、効率良く上達することができます。

また、気になるところを先生に直接質問することができ、疑問点をその場で解消することができます。

良い指導碁と悪い指導碁(初心者・級位者の方向け)

どんな世界でもそうですが、「教える」という行為は非常に高い技術が必要ですね。

「良いプレイヤーが良い指導者とは限らない」

ということを、スポーツ界などではよく言われています。

囲碁もその例外ではありません。

囲碁が強い人の指導碁がうまいとは限らない」のです。

なので、指導者の囲碁の実力を示す実績(「大会で優勝しました」とか「何段です」とか)は、指導碁のうまさの判断基準にしない方が良いです。

強い先生に挑戦したい場合は別ですが、教わりたい場合には、話が難しすぎたりすることがあるのです。

真剣勝負を挑みたい有段者、高段者の方々は、先生に挑戦するだけで有意義な時間を過ごせると思いますので、今回は「効率良く上達したい初心者・級位者の方」のための「良い指導碁」の見分け方を僕なりにお伝えいたします。

良い指導碁に重要な「フィードバック」

様々な業界に当てはまる「コーチング」の話になるのですが、何を上達するにしても「フィードバック(指摘・手直し)」をもらうことがとても重要です。

どんな業種のどんな名プレーヤーにも先生がいて、たえずフィードバックをもらっているのです。

つまり、名プレーヤーを教える名コーチがいて、良いフィードバックを出せる人が良い指導者なのですね。

これは「指導碁」でも当てはまります。

良いフィードバックをくれる先生に教わることが大切なのです。

2種類のフィードバック

さて、フィードバックについて少しだけ掘り下げてみましょう。

フィードバックには、

意識的フィードバック

無意識的フィードバック

この2種類があり、どちらも重要です。

意識的フィードバック

意識的フィードバックとは、「過去を振り返って、その時のことについて意識的に教わること」です。

テニスで言うと、「あの時はあっちに打ち返す方が良かったよ」などの試合後のアドバイスが意識的フィードバックにあたります。

囲碁で言うと、対局が終わってから「この時はここに打つと良かったですよ」みたいなやつです。対局後の手直しですね。

これをやることで、その場面を時間をかけて認識し、理論立てて学んでいくことができます

無意識的フィードバック

無意識的フィードバックとは、「その場で、リアルタイムでコツや改善点を教わること」です。

テニスで言うと、「ここで腕を引いて、腰でボールを打つ感じで、そうそう。もうちょっとためて…」というような、その場でのアドバイスが無意識的フィードバックにあたります。

囲碁で言うと、打ちながら対局中に「今打った手はこっちの方が良いですよ。次に相手がこう来たら、こういうイメージでこんな風に打ちます」みたいな感じで教わります。対局中に会話しながら進めていく形ですね。

これをやることで、イメージや感覚が伝わり、こういう感じで打てば良いのか、ということが分かってきます

そして、指導碁においては「無意識的フィードバック」が足りていないことが多いです

会話をしながら、アドバイスをくれながら打ってくれる先生があなたの近くにいる場合、あなたは非常に幸運です。その先生はとても良い先生だと思いますので、大事になさってください。

初心者・級位者の方にとっての「良い指導碁」

フィードバックについて解説しましたが、囲碁界では「意識的フィードバック」はもらえても「無意識的フィードバック」はあまりもらえないことが多いです

これは「囲碁」の性質上「黙って静かに打つ」という文化があるので、なかなか改善しづらいところなのです。

でも、それでは習う側は困ってしまいますよね。

意識的フィードバックである「対局後の手直し」は、一局の流れをちゃんと覚えている「有段者や高段者」であればとても勉強になるのですが、囲碁を始めたての方や級位者の方は、あとから指摘をされても「なんの話だ?」みたいな状況になってしまいがちです。(僕の生徒さんの一人が「気の抜けたソーダだ」と言っていたのを今でも覚えています。)

ということで、僕が思う「初心者さんや級位者の方にとっての良い指導碁」とは、

指導碁を「生徒さんの練習」と捉えて、勝負ではなく指導をしてくれる。(互先の練習などもOK!)

対局しながら、その場ですぐに手直しをして、良い手に導いてくれる

シンプルな伝わりやすい言葉で、良くない手の理由を教えてくれる

同様に、分かりやすくシンプルに、良い手の理由を教えてくれる

対局後に、手直しした場所をもう一度復習として教えてくれる

こんな感じです。

「無意識的フィードバック」を適宜もらいつつ、最後にその復習を「意識的フィードバック」としてもらうことで、あなたの碁の重要なポイントをしっかりと認識できて、改善・上達しやすくなります。

ここまであれこれと書きましたが、結局のところ「気さくに話しながら打ってくれる指導碁」が、初心者の方や級位者の方にとっての良い指導碁だと思っています。

15級~1級のあなたに大事なおしらせ

本サイトでは1級・初段を目指す「囲碁オンライン講座」を提供しています。

無料登録で「序盤のお手本~特選30譜~」という限定教材もプレゼントしていますので、是非お役立てください。

【無料公開!】1級・初段を目指す囲碁オンライン講座と上達のコツ

初心者・級位者の方にとっての「悪い指導碁」

ちょっと書きづらいのですが、自戒の意味を込めて「あんまり良くない指導碁の条件」もあげておきます。

良い指導碁の条件の逆になるわけですが、「有段者」や「高段者」の方にはとても良い指導碁になる場合も多いので、怒らずに参考になさってください。

棋力に応じたハンディキャップ(置き石)を置いて、真剣勝負をする

対局中は一切話さずに、盤上で会話をする(囲碁は昔から「手談」と言われています)

終局まで打って、勝ち負けの結果を出す

その勝敗の原因を探るべく、一手目から並べなおす

良かった手と悪かった手をたくさん指摘してくれる。

このように「意識的フィードバック」だけで構成されている指導碁です。

(ハンディキャップはないですが)「プロ棋士」vs「プロ棋士」の対局がこのような形なのです。

こういう打ち方の指導碁は、高段者の方々であれば、打った手を全部覚えていたりするので非常にためになります。しかしそうでない場合は「難しい指導碁」になってしまいがちですね。

立場を弁えずにあーだこーだと色々書いてしまい、大変恐縮しているところですが、

指導碁の打ち方として、始める前に、「途中で質問しても良いですか?」などと聞いておくと良いかもしれませんね。

指導碁の料金

多面打ち指導碁の料金は、場所や先生によって様々です。

一般的な囲碁インストラクターの指導碁は「1局2000円~」や「1時間2000円~」くらいが多い気がします。

プロ棋士の先生の指導碁は、「先生の段位」によって決まっています。

日本棋院の指導碁料金

囲碁の総本山である「日本棋院」の指導碁の料金は以下のような形です。

日本棋院の指導碁料金

これが、日本棋院が決めた基準になっています。

プロの先生に直接習えるのですから、安いような気もしますね。

日本棋院のホームページのリンクを貼っておきますので、参考になさってください。

日本棋院公式ホームページ:囲碁の日本棋院

おすすめのインストラクター指導碁

プロの先生の指導碁は魅力的だけど、アマチュアインストラクターの指導碁でもいいかな

という方におすすめの「囲碁サロン」があります。

それは、最近リニューアルした「吉祥寺囲碁クラブ秀哉」という碁会所です。

先日、教室紹介の記事にも書きましたが、インストラクターによる「教室」や「指導碁」が充実しています。

また、上で申し上げた「良いフィードバック」をくれる先生が多いです。

しかも、リーズナブルで受けやすく、初心者・級位者さんに親切なお店なのです。

お店のリンクを貼っておきますので、こちらも参考になさって下さい。

吉祥寺囲碁クラブ秀哉

画像をクリックすると、「吉祥寺囲碁クラブ秀哉」の公式ホームページへいきます。

あなたの囲碁上達の参考にしていただければ幸いです!

では、最後まで読んでくださりどうもありがとうございました。

15級~1級のあなたに大事なおしらせ

本サイトでは1級・初段を目指す「囲碁オンライン講座」を提供しています。

無料登録で「序盤のお手本~特選30譜~」という限定教材もプレゼントしていますので、是非お役立てください。

【無料公開!】1級・初段を目指す囲碁オンライン講座と上達のコツ

関連記事①: 吉祥寺囲碁クラブ秀哉 【吉祥寺囲碁クラブ秀哉の教室紹介】伝統ある碁会所で囲碁を学ぼう!

関連記事②: パソコンを有効活用して囲碁が上達する方法 【オンライン指導碁】ネット碁を活用して囲碁を習う方法