問題図

この形で黒番です。
二眼を作って生きるには、どこに打ったら良いでしょうか?
正解図

黒1が正解です。
黒1と打つ事でAとBに眼ができます。
次は白番ですが、白はAとBのどちらにも入ることができませんね。
失敗図

黒1と打つのは失敗になります。
広さは確かに「2目」ありますが、陣地の部屋(眼)としては一部屋しかなく「一眼」なのですね。
白が実際に黒を取ろうと思えば、

白2と打つ事ができます。

黒3と白一子を取ったとしても、黒は一眼しかなく「アタリ」の状況ですので、

白4と打たれて取られてしまいます。
「一眼」しかないから、最終的にアタリになって取られてしまうのですね。

このように陣地を「2部屋(二眼)」に分けることが大事なのでした。
OKでしょうか。
次は、詰碁問題2に行きましょう!


